kei umezawa2021年12月13日2 分アンチョビ作りの至福な時間秋にブリブッリの見たことないような綺麗なウルメイワシが魚屋さんに並んでいたので、アンチョビにして長く楽しむことに。 作り方はいたってシンプル。 ①イワシの頭を取って、身を手開きにして、内臓と背骨を抜きます。 ②保存容器の底が見えないぐらい塩を敷き詰め、一列ずつイワシを並べ、...
te to ba <手と場>2020年5月16日3 分【マダイが釣れました(まぐれ)〜釣れないフィッシャーマンの日記②】釣りを始めて一ヶ月がたちました。 最初はラインの結び方がなかなか覚えられなかったり、結構、値段のするルアー(メタルジグ) が一投目で根掛かりして紛失連発と初心者には越えるべきハードルの多さに心折れそうになること多々ありました。...
te to ba <手と場>2020年5月5日3 分「釣り」はじめました〜【釣れないフィッシャーマンの日記①】4月末から釣りを始めました。 五島に来てから私(k)はそろそろ2年になりますが、「釣り天国」とすら呼ばれるこの島で「釣り、できません」というのはちょっと恥ずかしいなとずっと思っていました。 けれどもお店のほうがバタバタと忙しく、なかなか始められないでいました。...
kei umezawa2020年4月18日2 分種まきの季節こんにちは。春です。 いつもの年であれば、GWにかけて島への観光客が増えてお店も賑やかになる季節。 そしてバタバタと仕込みに追われる季節。 けれども今年はもちろん静寂に包まれています。 「コロナ以後の世界は、コロナ以前とはまったく違う世界になるだろう」...
te to ba <手と場>2020年4月8日3 分ドレッシングの話お家時間が増えている方が多い中、 ご自宅でお料理をされることが増えたという人も多いのではないでしょうか。 今の季節だと、 新玉ねぎが甘くて甘くて、 ポン酢をかけるだけでも十分美味しくいただけるのですが、 ちょっとたまには味を変えて楽しむのもいいかなぁと、...