top of page
検索


空海が名付けた明星院 <みょうじょういん>
五島列島は祈りの島としてよく知られており、 多くの方がイメージするのは「教会」でしょう。 しかし、五島は、遣唐使船が旅立つ際に最後の寄港地であり、 空海が2年の修行を終えて都に帰る際に立ち寄った島としても有名です。 そして、福江島にある「明星院」にこもったとされています。...
te to ba <手と場>
2017年8月14日読了時間: 3分


五島のお盆 -富江地区 狩立のオネオンデ-
やることが全然終わっていませんが、 午後から富江地区狩立のオネオンデの追っかけに。 祖父母は富江地区の山下のため、 山下のオネオンデはなんども見たことがありましたが、 今年は、狩立のオネオンデのストーカーになってきました。 狩立地区の衣装はとっても華やか。...
te to ba <手と場>
2017年8月13日読了時間: 3分


懐かしい感じの夏祭り
8月11日の富江祭りは学校のグラウンドを使って行っていたのに対し、 12日の玉之浦の祭りは、縁日のような雰囲気。 そんな中にDJブースがあったり、 おしゃれなカクテルを出してくれたりするブースがあったり。 もちろん縁日っぽいゲームのブースも。 ラムネ早飲み対決。...
te to ba <手と場>
2017年8月13日読了時間: 2分


五島列島のハイシーズン
お盆。 普段は混雑しない道も さすがにお盆となると帰省客であふれ返る。 と言っても、都会の渋滞と比べたら 全然ですが。 8月11日は、五島市富江町のお祭りでした。 両親の出身の地なので、Iターンの私も ホームタウンという気分になる町。...
te to ba <手と場>
2017年8月12日読了時間: 1分


五島列島福江島に移住して3年目の夏
はじめまして。Marie です。 私が2015年3月末に 五島列島の福江島に移住したきっかけは、前職のアパレルブランドのプレスを退職し、 独立するか就職するか悩んでいた時に、 五島列島という 両親の出身地であり、祖父母がいる島なら、自分の夢を叶えることができるのでは?と考え...
te to ba <手と場>
2017年8月10日読了時間: 3分
bottom of page